
HAPPYが連なる日常に、とけ込むように。
Adéがあなたの人生をたのしく、
便利にするそんなお手伝いができる
存在となりますように。
幸せの瞬間を、優しく、あたたかく繋いでいきたい。
田丸麻紀がひとりの女性として、
母として、社会に生きるものとして……
想いを託したAdé Lifestyle(アデライフスタイル)。
生活のなかで生まれた
「こんなものがあればいいな」をカタチにし、
共感いただけた方たちとシェアをしていく。
そんなライフスタイルブランドとして、成長を目指します。
誰もが大切にしている、自分の空間。
そのパートナーとしたいアイテムは、きっとふたつの視点から愛おしさが感じられるもの。
ひとつは、外見。
もうひとつは、機能。
それは理想というイマジネーションも、ルーティンという現実も、
ごちゃまぜになっているのがTHE・日常だから。
可愛さには、気持ちを豊かにするパワーがあります。
便利には、時間的余裕を生み出す能力があります。
そのどちらも備えたのが、Adéのラインナップ。
毎日のウェアから食器、香りまで、日常がより楽しく幸せになるといいな、
という気持ちを詰め込みました。
あなたのそばにいて、HAPPYをシェアできたなら……
とてもうれしく思います。
さらに、企業という立場においては、社会的責任についても考えます。
はじまったばかりのAdé(アデ)だから、まだまだ試行錯誤をしていくと思います。
でも、とにかくひとつだけ決めているのは誰かの何かの役に立つ企業であること。
取り組みとして、公益財団法人「メイク・ア・ウィッシュ」と共に支援活動をスタートします。
「メイク・ア・ウィッシュ」は3歳から18歳未満の難病と闘う子どもたちの夢を叶え、
生きる力や病気と闘う勇気を持ってもらいたいと願って設立されたボランティアチーム。
「メイク・ア・ウィッシュ」の活動についてはこちらをご覧ください。
いい「もの」をつくることとは別の方法で社会と子どもたちを繋ぎ、
優しさとあたたかさを育むための活動を行ってまいります。

Initiatives
◆Adé × MaKe A Wish Charitybazaar
だれでもご参加いただけるチャリティーバザーを年2回開催。
売上の一部をメイク・ア・ウィッシュに寄付させていただきます。
開催については随時Instagramにてお知らせいたします。
◆HEARTiNプロジェクト
ワンクリックするだけで誰でも募金に参加できる、ハーティンプロジェクト。
ワンクリックという手軽なアクションで、ハーティンのプラットフォームを通じて
メイク・ア・ウィッシュへの募金に繋がります。
是非皆様も、Adéと一緒に支援にご参加いただけますと幸いです。
View more>>
◆Charityアイテムの発売
売上の全額をメイク・ア・ウィッシュに寄付させていただきます。